写真で巡る自然散策記

私が訪れた四季折々の自然の風景・花の写真を掲載しています。
また、花の開花状況・撮影場所・撮影のヒント等も紹介していますので事前情報としてご愛読ください。
現地で新しい発見を試みてはいかがでしょうか!!。
藤の開花情報 白鳥庭園 2019 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより

” 藤 ” の開花情報をお届けします。


今日は
名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ”。

県内あちらこちらで
” 藤花 ” の見頃情報が報じられていますが
当園の藤は
所々『落花』が進んでいる様子です。

今シーズンは
少し早く見頃を迎えている様ですね。


 

□□□□□□

2019年4月28日撮影

20190428 TZ85_0015 nx2640_480_R50.JPG
[芝生ひろば] に設置されている藤棚の様子です
今シーズンは少々遅かったかも!!

20190428 TZ85_0017 nx2480_640_R50.JPG
[芝生ひろば] に設置されている藤棚の様子です

20190428 TZ85_0027640_480_R50.JPG
[芝生ひろば] に恒例の鯉のぼりが登場しました

20190428 TZ85_0052 nx2480_640_R50.JPG
[宮の渡しエリア] に恒例の鯉のぼりが登場しました
 

最後までご覧頂きありがとうございます。

” 藤 ” の開花情報は
今後も各地からお届けしますのでお楽しみに。

以前の様子は こちら をご覧ください。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:

| comments(0) | - |
福寿草の開花情報 白鳥庭園 2019 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより

” 福寿草 ” の開花情報をお届けします。

今日は

名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ” 。


比較的暖かな陽気の中
” 福寿草 ” の様子を観に訪れました。


【今日の様子】

[梅林] 北階段脇に2つの蕾が顔を覗かせ
開花のタイミングを計っていました。

暖かい陽気が続けば
1週間から10日程で黄色く鮮やかな花が観られはず。

他の場所は
未だ蕾も観られず暫く我慢が必要ですね!。



□□□□□□

2019年1月25日撮影

20190125 LMX_00231 nx2640_480_R50.JPG
[築山] 南階段脇に ” 福寿草 ” の蕾が顔を出しました

20190125 LMX_00233 nx2640_480_R50.JPG
[築山] 南階段脇 ” 福寿草 ” の咲くエリアです

20190125 LMX_00005 nx2640_480_R50.JPG
[正門] 側 ” 寒菖蒲 ” の様子です

20190125 LMX_00159 nx2640_480_R50.JPG
[梅林] に咲く ” 冬桜 ” の様子です

20190125 LMX_00226 nx2640_480_R50.JPG
[築山] 路地の足元に派手やかな赤い実が覆いかかります
千両・万両どちらでしょうか?



” 福寿草 ” の開花情報は
今後も各地からお届けしますのでお楽しみに。

最後までご覧頂きありがとうございました。

昨年の ” 福寿草 ” の様子は こちら をご覧ください。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:春の楽しみ

| comments(0) | - |
福寿草の開花情報 白鳥庭園 2018 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより
” 福寿草 ” の開花情報をお届けします。

今日は
3週間ぶりに名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ” へ。


前回の様子は
木曽橋付近に蕾が数個あっただけで
開花には暫く掛かりそうな状況でした。


【今日の様子】

4箇所で
黄色の可愛らしい花が沢山観られました。

花の少ない今の時期に
周りを明るくしてくれる貴重な花ですね!。

蕾も沢山残っていますので
未だ暫く楽しめそうですよ。




” 福寿草の見られた場所(昨年) ” と【今の開花状況】

梅林(北)階段脇(” 蝋梅 ” の足元)
【8つ開花  蕾4〜5個】

梅林(南)奥の階段脇(段々生垣の二段目に2箇所)
(二段目左側)【6つ開花  蕾3〜4個】
(二段目右側)【2つ開花  
蕾2〜3個】
(三段目)【7つ開花  蕾3〜4個】
木曽橋付近の渓流沿い(西側に3箇所)
2つ開花  蕾3〜4個
游濱亭 (竹垣下に2箇所)
【無くなる】
尾張橋付近(竹垣下に2箇所)
【1つ開花 蕾3〜4個】


□□□□□□□

2018年3月3日撮影
20180303 TZ85_0333 nx2_640 480_50R.JPG
” 福寿草 ”  梅林(北)階段脇に咲いています

20180303 TZ85_0336 nx2_640 480_50R.JPG
” 福寿草 ” 梅林奥の植込み 二段目左に咲いています

20180303 TZ85_0425 nx2_640 480_50R.JPG
” 福寿草 ” 梅林奥の植込み 二段目右に咲いています

20180303 TZ85_0426 nx2_640 480_50R.JPG
” 福寿草 ” 梅林奥の植込み 二段目右に咲いています

20180303 TZ85_0439 nx2_640 480_50R.JPG
” 福寿草 ” 梅林奥の植込み 三段目に咲いています

20180303 TZ85_0444 nx2_640 480_50R.JPG
” 福寿草 ” 木曽橋付近に咲いています

20180303 TZ85_0529 nx2_640 480_50R.JPG
” 福寿草 ” 尾張橋付近に咲いています


最後までご覧いただき有難うございます。

” 福寿草 ” の開花状況は
今後もお伝えしますのでお楽しみに。


2月12日の ” 福寿草 ” の様子は こちら をご覧ください。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:

| comments(0) | - |
福寿草の開花情報 白鳥庭園 2018 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより
” 福寿草 ” の開花情報をお届けします。


今日は

名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ” 。
 

木曽橋付近の
” 福寿草 ” の様子を先週お届けしました。


週明けの今日の様子です。

咲いていた
3輪の花は落ちてしまいましたが
新たに数個の蕾が膨らんでいました。


ここは
数日の内に花を咲かせると思われます。



他に観られる所もありますので
そちらにも期待が掛かります。



” 福寿草の見られた場所(昨年) ” と【今の開花状況】

” 梅林 ”(北)階段脇(” 蝋梅 ” の足元)
【蕾発見出来ず】

” 梅林 ”(南)奥の階段脇(段々生垣の二段目に2箇所)
【蕾発見出来ず】
” 木曽橋 ” 付近の渓流添い(西側に3箇所)
【1箇所 数個の蕾膨らむ】

” 游濱亭 ” (竹垣下に2箇所)
【蕾無くなる】
” 尾張橋 ” 付近(竹垣下に2箇所)
【蕾発見出来ず】

こちらの園内では
3月一杯まで楽しめますので未だこれからです。


【他の(花)の様子 [ 場所 ] と『状況』】

[築山の花桃の先]
三椏(ミツマタ)『咲き始め』
[上の池西]
支那満作(シナマンサク)
『見頃』
赤花満作(アカバナマンサク)『見頃』
[水琴窟前]
山茱萸(サンシュユ)『蕾膨らむ』
[シンボル桜の足元]
水仙(スイセン)『ちらほら』
[北門の南植込み]

木瓜(ボケ)『蕾膨らむ』

これらの花も眼を楽しませてくれます。
待ち遠しいですね!!。


 

□□□□□□□


2018年2月12日撮影
20180212 TZ85_0059 nx2_640 480_50R.JPG
” 木曽橋 ” 付近の渓流添い 数個の蕾が顔を出しています。

20180212 TZ85_0062 nx2_640 480_50R.JPG
” 木曽橋 ” 付近の渓流添い 蕾が大きく膨らんでいます。


20180212 TZ85_0094 nx2_640 480_50R.JPG
支那幡作(シナマンサク)『見頃』

20180212 TZ85_0082 nx2_480 640_50R.JPG

赤花満作(アカバナマンサク)『見頃』


” 福寿草 ” の開花状況は
今後もお伝えしますのでお楽しみに。

最後までご覧頂きありがとうございました。

昨年2月12日の ” 福寿草 ” の様子は こちら をご覧ください。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:

| comments(0) | - |
福寿草の開花情報 白鳥庭園 2018 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより
” 福寿草 ” の開花情報をお届けします。

今日は

名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ” 。


初回の開花情報1月14日
第2回1月16日にお届けして来ました。

今日は
20日程経過した園内の様子です。

待ちに待った陽の光に輝く黄色い花

3輪が周りの寒々さを打ち消す如く際立って咲いていました。

場所は
” 木曽橋 ” 付近の渓流添いで
計10個程の蕾も顔を出しました。

昨年は3か所で観られましたので今年も期待大です。


残念ながら
前回見付けた 
” 游濱亭 ” (竹垣下)の
蕾は無くなってしまいました。


何者かに食い散らかされていたので
生き残りを何処かに移植されたのでしょうかね!!。



今日は ” 立春 ” なのですが
寒波が列島を包み込み軒並み最低気温を記録しています。

園内も
手が悴む厳しい寒さで
皆さんコートを着込んでの散策でした。

寒さももう一我慢ですね!!。
これからが楽しみになります。




” 福寿草の見られる場所(昨年) ” と【開花状況】

” 梅林 ”(北)階段脇(” 蝋梅 ” の足元)
【蕾発見出来ず】

” 梅林 ”(南)奥の階段脇(段々生垣の二段目に2箇所)
【蕾発見出来ず】
” 木曽橋 ” 付近の渓流添い(西側に3箇所)
【1箇所3輪開花】【見頃です】
【蕾10個程】

” 游濱亭 ” (竹垣下に2箇所)
【蕾無くなる】
” 尾張橋 ” 付近(竹垣下に2箇所)
【蕾発見出来ず】



【他の花の様子】

上の池の
” 満作 ”(マンサク)が咲き始めました。

シンボル桜の足元
” 水仙 ” (スイセン)は順番に咲いていますが
例年に比較して花数が少ない様に思います。
今後に期待です。

” 水琴窟 ” 前の
” 山茱萸 ”(サンシュユ)は花芽が大きく膨らんで来ました。


” 北門 ” 付近の
” 木瓜 ”(ボケ)が数輪咲き始めました。



早く陽の温もりを感じたいものですね!!。


□□□□□□□


2018年2月4日撮影
20180204 TZ85_0107 mx2_640 480_50R.JPG
” 木曽橋 ” 付近の渓流添いに咲いた ” 福寿草 ” です

20180204 TZ85_0137 nx2_640 480_50R.JPG
” 木曽橋 ” 付近の渓流添いに咲いた ” 福寿草 ” です

20180204 TZ85_0151 nx2_640 480_50R.JPG
咲き始めた ” 満作 ”(マンサク)です

20180204 TZ85_0160 nx2_640 480_50R.JPG
花芽が大きく膨らんだ水琴窟前の ” 山茱萸 ”(サンシュユ)です

20180204 TZ85_0170 nx2_640 480_50R.JPG
シンボル桜の足元に咲く ” 水仙 ” (スイセン)の様子です

20180204 TZ85_0187 nx2_640 480_50R.JPG
” 北門 ” 付近に咲き始めた” 木瓜 ”(ボケ)です

20180204 TZ85_0202 nx2_640 480_50R.JPG
浮見四阿付近より ” 豊臣橋 ” の様子です


” 福寿草 ” の様子は

今後もお届けしますのでお楽しみに。

最後までご覧頂きありがとうございました。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:

| comments(0) | - |
福寿草の開花情報 白鳥庭園 2018 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより
” 福寿草 ” の開花情報をお届けします。


今日は

名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ” 。
 

2日前
” 福寿草 ” の様子をお届けしましたが
今日観てみると蕾の殆どが食い散らかされてしまいました。

穴を穿った跡があるので
野良猫か小動物の仕業だと思われますが・・・。

また
蕾をかじったの一体誰だったのでしょう?。


新しく顔を出してくるのでしょうかね!!。


他に観られる所もありますので
そちらに期待が掛かります。



【福寿草の観られる場所】

” 梅林 ”(北側)階段脇(” 蝋梅 ” の足元)
” 梅林 ”(南側)奥の階段脇(段々生垣の二段目に2箇所)
” 木曽橋 ” 付近の渓流添い(西側に3箇所
” 游濱亭 ” (竹垣下に2箇所)(1箇所は無残な状態)
” 尾張橋 ” 付近(竹垣下に2箇所)


こちらの園内では
3月一杯まで楽しめますよ。

この先が楽しみな状況です。

 

□□□□□□□


2018年1月14日撮影
20180114 TZ85_0091 nx2_640 480_50R.JPG

” 游濱亭 ” の竹垣元に9つ程の蕾が顔を出しています。(14日の様子)


2018年1月16日撮影
20180116 TZ85_0200 nx2_640 480_50R.JPG
” 游濱亭 ” の竹垣元 福寿草の蕾ですが無残にも・・・

20180116 TZ85_0202 nx2_640 480_50R.JPG

” 游濱亭 ” の竹垣元 福寿草の蕾ですが無残にも・・・


” 福寿草 ” の開花状況は
今後もお伝えしますのでお楽しみに。

最後までご覧頂きありがとうございました。

昨年1月の ” 福寿草 ” の様子は こちら をご覧ください。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:

| comments(0) | - |
福寿草の開花情報 白鳥庭園 2018 in愛知

JUGEMテーマ:

中部・東海地方の花見スポットより
” 福寿草 ” の開花情報をお届けします。


今日は

名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ” から
梅の開花情報に続き ” 福寿草 ” の開花情報です。


毎年最初に見付けるのは
” 梅林 ”(南側)奥の階段脇です。

しかし
今年は 
” 游濱亭 ” の竹垣の元で見付けました。
しかも9つ程の蕾が顔を出しています。

昨年は蕾が7つ程顔を出しましたが
鳥に食い散らかされ無残にも・・・。

今日も数匹の ” 雀 ” が
地面の何かを掻い摘んでいました。


今年は大丈夫でしょうか。

何とも気掛かりですね!!。



他の場所では
未だ蕾が確認出来ませんでした。



【福寿草の見られる場所】

” 梅林 ”(北側)階段脇(” 蝋梅 ” の足元)
” 梅林 ”(南側)奥の階段脇(段々生垣の二段目に2箇所)
” 木曽橋 ” 付近の渓流添い(西側に3箇所
” 游濱亭 ” (竹垣下に2箇所)
” 尾張橋 ” 付近(竹垣下に2箇所)


こちらの園内では
3月一杯まで楽しめますよ。



【他の花の様子】

[梅林奥の築山]
” 三椏 ”(ミツマタ)は蕾が大きく膨らんで来ました。
また
昨年移植された木は
成長期真っ盛りで小さな蕾を沢山付け始めました。

[シンボル桜の足元]
” 水仙 ” は昨年に比べ開花数が少ない様に思いますが
これから開花する株に期待が高まります。


[北門付近]
” 木瓜 ”(ボケ)
あまり変化がありません。


この先が楽しみな状況です。

 

□□□□□□□


2018年1月14日撮影
20180114 TZ85_0091 nx2_640 480_50R.JPG

” 游濱亭 ” の竹垣元に9つ程の蕾が顔を出しています
 

20180114 TZ85_0037 nx2_640 480_50R.JPG
梅林奥の築山 ” 三椏 ” の蕾です

20180114 TZ85_0075 nx2-1_640 480_50R.JPG
シンボル桜の足元に咲く ” 水仙 ” です


” 福寿草 ” の開花状況は
今後もお伝えしますのでお楽しみに。

最後までご覧頂きありがとうございました。

昨年1月の ” 福寿草 ” の様子は こちら をご覧ください。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:春の楽しみ

 

| comments(0) | - |
白鳥庭園 春の花 ツツジ 2017 in愛知

中部・東海地方の花見スポットより
” 春の花便り ” をお届けします。


今日の花見スポットは
名古屋市熱田区の日本庭園
” 白鳥庭園 ” に咲く春の花々です。

今の時期の園内は
” 躑躅 ”・
” 睡蓮 ”・
” 花菖蒲 ”・” 黄菖蒲 ” と見所満載です。


【 園の様子です 】

正門の花壇では
陽を一杯浴びキラキラ輝く ” 松葉菊 ” がお出迎え。

未だ咲き始めで
これから多くの花を咲かせる事でしょう。


正門左の突き当たり
” 紫陽花 ” の蕾が大きくなって来ました。


常夜灯前
赤・ピンク・白色の ” 睡蓮 ” が咲き始めています。

水面に浮かぶ ” 睡蓮 ” は
咲き始めの時期が一番可憐に観られると思います。


続いて
滝方面に進みます。

築山の北斜面
” ホタルブクロ ” が咲き始めました。
紫とピンク色の大きな釣鐘状の花をぶら下げています。
” ホタルブクロ ” と言えば
築山の南の植え込みに密集地帯があります。
色はピンクと白で毎年沢山の花を咲かせています。

お勧めのポイントに付き是非ご覧ください。

階段脇
” 躑躅 ” が続きます。


滝付近
” もみじ ” は陽を浴び青々と茂り元気一杯。


木曽橋の袂
” 花菖蒲 ” がひっそりと咲いています。


傘亭横の飛び石辺り
” 河骨 ” が咲き始めました。


紅枝垂れ桜前の水辺
” 黄菖蒲 ” が咲いています。
一番花が終わり二番花が咲き始めた様です。



織田橋の袂
白い ” 花菖蒲 ” が咲き始めました。


英傑島の東出島
岩間に ” 躑躅 ” が広がっています。


尾張橋への流れ込み
” 花菖蒲 ” が可憐に咲いています。


【 今後の花の見通しです 】
” 睡蓮 ” は順番に咲きますので毎年7月ころまで楽しめます。

” ホタルブクロ ” はここ数日で満開となるでしょう。
” 河骨 ” はこれからですね。
” 躑躅 ” は梅雨入り直前まで楽しめると思います

” 花菖蒲 ” は今月一杯楽しめると思います。
” 紫陽花 ” は未だ先ですね。もっと雨が欲しいところです。


この週末に
お出掛けになってみては如何でしょうか。

滝・渓流エリアの新緑 ” もみじ ” も圧巻ですよ。


□□□□□□

2017年5月23日撮影

01 20170523 TZ85_0312 nx2_640_480_50k.JPG
正門前の花壇に咲く ” 松葉菊 ” の様子です

20170523 TZ85_0014 nx2_640_480_50k.JPG
正門の先通路の ” 紫陽花 ” の様子です

20170523 TZ85_0030 nx2_640_480_50k.JPG


02 20170523 TZ85_0283 nx2_480_640_50k.JPG

常夜灯前の水面に浮く” 睡蓮 ” の様子です

20170523 TZ85_0273 nx2_640_480_50k.JPG
常夜灯前の水面に浮く” 睡蓮 ” の様子です

03 20170523 TZ85_0263 nx2_640_480_50k.JPG
常夜灯前の水面に浮く” 睡蓮 ” の様子です

04 20170523 TZ85_0259 nx2_640_480_50k.JPG
常夜灯前の水面に浮く” 睡蓮 ” の様子です

20170523 TZ85_0083 nx2_640_480_50k.JPG
築山南側の階段脇植込みに咲く ” ホタルブクロ ” の様子です

20170523 TZ85_0112 nx2_480_640_50k.JPG
築山南側の階段脇に咲く 
” 躑躅 ” の様子です

20170523 TZ85_0156 nx2_640_480_50k.JPG
木曽橋の袂の水辺に咲く ” 花菖蒲 ” の様子です

20170523 TZ85_0158 nx2_640_480_50k.JPG
傘亭横の飛び石付近に咲く 
” 河骨 ” の様子です

20170523 TZ85_0163 nx2_640_480_50k.JPG
紅枝垂れ桜辺りの水辺に咲く 
” 黄菖蒲 ” の様子です

20170523 TZ85_0165 nx2_640_480_50k.JPG
織田橋の袂の水辺に咲く 
” 花菖蒲 ” の様子です

20170523 TZ85_0206 nx2_640_480_50k.JPG
くすのき橋の袂に咲く 
” 躑躅 ” の様子です

20170523 TZ85_0212 nx2_640_480_50k.JPG
英傑島の出島に咲く ” 躑躅 ” の様子です

20170523 TZ85_0247 nx2_640_480_50k.JPG
尾張橋への流れ込みに咲く ” 花菖蒲 ” の様子です


最後までご覧頂き有難うございます。

白鳥庭園の花便りは
今後もお届けしますのでお楽しみに!!。


《 写真素材 》フォトライブラリー
 
 アーティスト Hiro.I

JUGEMテーマ:春の楽しみ

| comments(0) | - |
白鳥庭園 春の花 藤 2017 in愛知

中部・東海地方の花見スポットより
” 藤 ” の様子と開花状況をお届けしています。

今日の花見スポットは
名古屋市熱田区の日本庭園 ” 白鳥庭園 ” です。

園内の
芝生広場に藤棚が設置してあり
毎年この時期に鯉のぼりが飾り付けられます。
” 藤 ” とのコラボを楽しみにしている人も多いかと思います。

園内では
季節折々の花木を鑑賞できますが
現在は ” ツツジ ” と ” 藤 ” が咲き鉾っています。

大変見頃になって来ましたよ。


【 藤の花の様子は 】

六分咲きと言った所でしょうか。


先週まで
棚の上に鬼の角が沢山突き出ていましたが
今は長尺 ” 藤の花 ” のカーテンが棚に懸かっています。


そよ風の中
鯉のぼりもゆらゆらと優雅に泳いでいます。

” 藤の花 ” のカーテンを透かして鯉のぼりを
” 藤の花 ” に鯉のぼりを添わせてと
色々なアングルで撮ってみました。



【 藤の花の見頃は 】

今月末までが満開のピークだと思いますので
お出掛けはお急ぎください。



□□□□□□

2017年4月25日撮影

00 20170425 TZ85_0135 nx2_640_480_50k.JPG
芝生広場で長尺の ” 藤の花 ” が暖簾(のれん)を造っています

01 20170425 TZ85_0067 nx2_640_480_50k.JPG
” 藤の花 ” と鯉のぼりのコラボレーション


02 ALR_0064 nx2_640_480_50k.JPG
鯉の滝のぼり ” 藤の花 ” が滝に見えませんか? 今の時期だけです
満開になると透けては見えなくなります


04 20170425 TZ85_0081 nx2_640_480_50k.JPG
清羽亭の方向を撮ってみました

05 20170425 TZ85_0085 nx2_480_640_50k.JPG

清羽亭の方向をクローズアップで撮ってみました

06 20170425 TZ85_0137 nx2_640_480_50k.JPG
南西角の ” 藤 ” の様子です


最後までご覧頂きありがとうございます。

” 藤の花 ” は
5月のゴールデンウィークまで楽しめるスポットもあります。
今後も各地の様子をお届けしますのでお楽しみに!!。


2016年の満開の様子は こちら をご覧ください。

《 写真素材 》フォトライブラリー

    アーティスト Hiro.I

JUGEMテーマ:春の楽しみ

| comments(0) | - |
白鳥庭園 春の花 ミツバツツジ 2017 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより
” 春の花便り ” をお届けします。

今日の主役は
名古屋市熱田区の日本庭園
” 白鳥庭園 ” に咲く春の ” ミツバツツジ ” と花々達。


正門では
鉢植えの ” 連翹 ”(れんぎょう)がお出迎えしてくれます。


園内は
” ミツバツツジ  ”
” 山吹 ”
” 花桃 ”・” 源平枝垂れ桃 ”
” 三椏 ”
” 利休梅 ” 等の
花々で
華やかな雰囲気に包まれていました。


また
当園メインの ” 枝垂れ桜 ” は
落花し緑の葉が生い茂っていますが
” 紅枝垂れ桜 ” は今でも見応え十分です。


暦の上では
20日に穀雨(こくう)を迎え
そろそろ春も終盤の時期に入って参りました。


園内も強い陽が照り付け
半袖でも過ごせる様なポカポカ陽気となり
紫外線対策が一層気になる一日となった事でしょう。



 お目当ての
” ミツバツツジ ” の様子です。


毎年楽しみに足を運んでいますが早かったり遅かったり。
または
天候不良や出来の良くない年だったりしていましたが

今シーズンは丁度見頃の時期に来園出来た様です。

低木に整え梅林と築山に配置されており
里山に居るかの如く心が癒される思いです。
とても上品にも感じます。

白い ” ミツバツツジ ” も咲いていましたよ。



他の花の様子

梅林奥の階段脇に
ボリュームのある ” 桃 ” の花が眼を引きます。

紅白の附が入った ” 花桃 ”(はなもも) と
紅白の花が混在する ” 源平枝垂れ桃 ”(げんぺいしだれもも) です。


この先にあるのが ” 三椏 ” (みつまた)。
黄色と赤の二種類ありますが咲いていたのは黄色の方です。
今年新たに沢山の ” 三椏 ” が植えられましたので
最盛期には見事な姿を魅せてくれる事でしょう。

隣に

鶯神楽(うぐいすかぐら)があるのですが
時期を逸してしまった様です。
葉が生い茂り特徴のある花が殆んど無い状態です。


次に向かうは
木曽橋付近の ” 利休梅 ” 。
丁度見頃でイチゴ系の花に似ている様な・・・。

山茱萸(さんしゅゆ)は見納めです。

” 椿ロード ” の中で一際目立っていたのは
附の入った大輪の ” 椿 ” です。
紅白の附が見事でした。


最後に
鯉のぼりを眺めながら
芝生広場のベンチで一休みし退園です。




【 本日の花木達の様子 】と【 場所 】
三つ葉躑躅(みつばつつじ)
→  清羽亭北の階段脇・築山南斜面
白山吹(しろやまぶき)→  正門から常夜灯広場に向かう通路
花桃(はなもも)→  梅林奥の階段脇
源平枝垂れ桃
(げんぺいしだれもも)→  梅林奥の階段脇
三椏(みつまた)→  竹林億奥から滝に向かう散策路
鶯神楽(うぐいすかぐら)→  竹林奥から滝に向かう散策路
利休梅(りきゅうばい)→  木曽橋の袂と直ぐの下流域

山茱萸(さんしゅゆ)→  水琴窟前
椿(つばき)→  椿ロード


□□□□□□


2017年4月16日撮影

00 20170416 TZ85_0004 nx2_640_480_50k.JPG
正門玄関で出迎えてくれた ” 連翹 ”(れんぎょう)です

01 20170416 TZ85_0010 nx2_480_640_50k.JPG
” 三つ葉躑躅 ” 清羽亭側南階段脇に咲いています

02 20170416 TZ85_0016 nx2_480_640_50k.JPG
” 三つ葉躑躅 ” 清羽亭側南階段脇に咲いています

03 20170416 TZ85_0028 nx2_640_480_50k.JPG

” 三つ葉躑躅 ” 清羽亭側南階段脇に咲いています

04 20170416 TZ85_0020 nx2_640_480_50k.JPG
” 三つ葉躑躅 ” 築山の南斜面に咲いています

05 20170416 TZ85_0024 nx2_640_480_50k.JPG
” 三つ葉躑躅 ” 築山の南斜面に咲いています

06 20170416 TZ85_0153 nx2_480_640_50k.JPG
” 三つ葉躑躅 ” 築山の南斜面に咲いています

07 20170416 TZ85_0159 nx2_480_640_50k.JPG
白色の ” 三つ葉躑躅 ” 築山の南斜面に咲いています

08 20170416 TZ85_0163 nx2_480_640_50k.JPG
白色の ” 三つ葉躑躅 ” 築山の南斜面に咲いています

09 20170416 TZ85_0377 nx2_640_480_50k.JPG
” 白山吹 ” です 園内では黄色の花も咲きます

10 20170416 TZ85_0036 nx2_640_480_50k.JPG
” 花桃 ” 花弁が密集してとてもボリューミーですね

11 20170416 TZ85_0044 nx2_640_480_50k.JPG
” 源平枝垂れ桃 ” 紅白の花が沢山付いてとても見事です

12 20170416 TZ85_0107 nx2_640_480_50k.JPG
咲き始めた ” 三椏 ” これからが楽しみです

13 20170416 TZ85_0076 nx2_640_480_50k.JPG
” 鶯神楽 ” は殆んど花が残っていません

15 20170416 TZ85_0125 nx2_640_480_50k.JPG
” 利休梅 ” は今が見頃です

17 20170416 TZ85_0240 nx2_640_480_50k.JPG
” 紅枝垂れ桜 ” は今も健在です

18 20170416 TZ85_0261 nx2_640_480_50k.JPG
” 山茱萸 ” は見納めです

20 20170416 TZ85_0289 nx2_640_480_50k.JPG
附の入った ” 椿 ” の大輪です

21 20170416 TZ85_0371 nx2_640_480_50k.JPG
芝生広場の鯉のぼり
風がないので元気が有りませんね!!


22 20170416 TZ85_0387 nx2_640_480_50k.JPG
” 芝桜 ” でしょうか
とても鮮やかな色をしています



最後までご覧頂きありがとうございました。

 

これからも各地より

四季の花の情報をお届けしますのでお楽しみに。


” ミツバツツジ ” の名所
2016年の天白公園の様子は
 こちら をご覧ください。



人気ブログランキングへ


《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:春の楽しみ


 

| comments(0) | - |
page top   
1 / 3 pages >>

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Search this site.
NEW ENTRIES
CATEGORIES
PROFILE
RSS/ATOM
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS