写真で巡る自然散策記

私が訪れた四季折々の自然の風景・花の写真を掲載しています。
また、花の開花状況・撮影場所・撮影のヒント等も紹介していますので事前情報としてご愛読ください。
現地で新しい発見を試みてはいかがでしょうか!!。
豊田市旭地区 渡夢かけ風鈴 2019 in 愛知

中部・東海地方の観光スポットより

” 夏イベント ” の情報をお届けします。


今日は
愛知県豊田市小渡町の ” 小渡夢かけ風鈴 ”。

当地域は
足助、明知、岩村を結ぶ
交通の要所として栄えた宿場町と言われており


鮎の ” やな場 ” 観光
鮎等の清流釣りのメッカとして人気の高いエリアです。

2003年には
町おこし夏イベントとして

小渡地区を中心に6000個もの風鈴を
町中に飾り付けた ” 風鈴まつり ” が開催され
期間中は県外からの見物客も多く訪れ大変賑わいます。


また
願い事を込めた風鈴を奉納出来る珍しいお寺。

相同宗の善寺 ” 増福寺 ”
別名(風鈴寺) が建立されている事も注目されています。



開催期間は
7月14日から8月31日。



〈 公共交通機関でのアクセス 〉
「豊田市東口」より
豊田おいでんバス「小渡バス停」下車。


〈 マイカーでのアクセス 〉
東海環状自動車「豊田勘八IC」より
153号 〜355号 〜11号で25
km程。



【今日の様子】


7月下旬から
ほぼ毎日35℃超えと

暑苦しい日が続いており

炎天下での
外出は控えていましたが


昨夜は暑さで起きる事もなく
睡眠も十分でスッキリとした朝の目覚め。

一雨後で猛暑もひと段落かと
久しぶりにハンドルを握り出掛ける事に。



急遽のお出掛けとなり
現地に到着したのは12時30分過ぎ。


駐車場は
おいでんバスの「小渡停留所」。

待合所にあった
” おもてなしマップ ” を参考に会場へと向かいます。

駐車場の裏手から
うなぎ屋さんのある路地を抜けるルート。

通りに出て右手に進むと
まず ” 風鈴アーチ ” がありここいらで写真をパチリ。

今日は時折風が強く吹き受け
風鈴自体が風に靡き今にも飛んで行ってしまいそう。

橋上のため
風の通りが抜群で
暫し待ちましょうと。

皆の邪魔にならないよう端っこでね!!。



アーチを潜った先に
” 日除け のれん? ” の懸かるビューポイントが。

藍色の ” のれん ” を背景に
季節感ある一枚を切り撮ってみては如何。



この先の信号交差点を
右に進むと ”風鈴寺 ” がある メイン会場の ” 風鈴通り ”  。

左側には
大きな橋が架かっていたので
メイン会場へ向かう前に橋上から様子を。

矢作川沿いに山肌にと
民家が並ぶ長閑な集落といった趣で
橋上では風も心地よく暑さを忘れさせてくれた一時。

この清涼感を溜め込んで
メイン会場へと向かいます。


通りの二件目
和菓子屋さんでヨモギ餅を
美味しく頂き土産用に水饅頭を購入。

会場エリアの景観は
立ち並ぶ店舗・民家の軒先が幾種もの
風鈴で飾られており通り全体で夏の情緒ある
鈴の音が響き渡っているといった感じですね。


休憩所も3ヶ所
設けられており休みながら散策が楽しめます。

” 風鈴寺 ” の手前には
沢山の風鈴で飾られた会場があり
ちびっこをモデルに皆さん記念撮影に夢中です。

天井には日除けネットと
ミストも設備されていますので
涼を楽しむ見物客も多く見受けられます。

また
通りには体験工房が数ヶ所。


怪獣かゴジラか妙な
置物?着ぐるみ?のあるユニークな工房も。

旅の記念にトライするのも良し
民芸品を眺めるのもこれまた良いでしょう。


さて
次は ” 増福寺 ” (風鈴寺) に向かいます。

夢かけ風鈴の奉納・御朱印・おみくじ・お守り
他にも色々本堂で地産お土産探しにも楽しいエリアですね。


境内には
短冊に願い事を込められた
” 夢かけ風鈴 ” が沢山奉納されています。


” 風鈴寺 ” を後にしたのは
13時30分

預けていた
水饅頭を受け取りに先程の和菓子屋さんへ。

冷えた抹茶の和菓子も美味しく頂き
来た道を戻ります。

帰り道も
写真を撮りながら駐車場へ。

14時過ぎ

夏の里山から家路へと足を向けます。

 

□□□□□□

2019年8月25日撮影

20190825 TZ85_00333 nx2640_400_R50.JPG
駐車場 兼 おいでんバス「小渡バス停」の様子です

20190825 TZ85_00036 nx2640_400_R50.JPG
駐車場 兼 おいでんバス「小渡バス停」の様子です

20190825 TZ85_00337 nx2640_400_R50.JPG

駐車場 兼 おいでんバス「小渡バス停」の様子です

20190825 TZ85_00054 nx2640_400_R50.JPG
駐車場 兼 おいでんバス「小渡バス停」の裏手
風鈴アーチの様子です


20190825 TZ85_00058 nx2480_640_R50.JPG
駐車場 兼 おいでんバス「小渡バス停」の裏手 
” 風鈴アーチ ” の様子です


20190825 TZ85_00084 nx2480_640_R50.JPG
県道11号線沿いの ” 風鈴アーチ ” の様子です

20190825 TZ85_00093 nx2640_400_R50.JPG
県道11号線沿いの ” 風鈴アーチ ” の様子です

20190825 TZ85_00094 nx2640_400_R50.JPG
県道11号線沿いの ” 風鈴アーチ ” の様子です
ガラス玉の風鈴は向こうが透けてよりアート感が増しますね!


20190825 TZ85_00308 nx2640_400_R50.JPG
県道11号線沿いの ” 風鈴アーチ ” の様子です
ちょっと風が強まり飛んで行ってしまいそう!!


20190825 TZ85_00302 nx2640_400_R50.JPG
県道11号線沿いの ” 風鈴アーチ ” の様子です

20190825 TZ85_00116 nx2640_400_R50.JPG
県道11号線沿いの様子です

20190825 TZ85_00136 nx2480_640_R50.JPG
県道11号線沿いの ” 風鈴アーチ ” の様子です

20190825 TZ85_00153 nx2640_400_R50.JPG
県道11号線沿い 矢作川上流の様子です

20190825 TZ85_00190 nx2640_400_R50.JPG
” 風鈴通り ” の様子です

20190825 TZ85_00209 nx2480_640_R50.JPG
” 風鈴通り ” の様子です

20190825 TZ85_00215 nx2640_400_R50.JPG
” 風鈴通り ” の様子です

20190825 TZ85_00218 nx2640_400_R50.JPG
” 風鈴通り ” の様子です

20190825 TZ85_00227 nx2-1640_400_R50.JPG
” 風鈴通り ” の様子です

20190825 TZ85_00227 nx2640_400_R50.JPG
” 風鈴通り ” の様子です

20190825 TZ85_00236 nx2640_400_R50.JPG
” 風鈴通り ” の様子です

20190825 TZ85_00239 nx2480_640_R50.JPG
” 風鈴通り ” の様子です

20190825 TZ85_00264 nx2480_640_R50.JPG
” 増福寺 ” (風鈴寺) 本堂辺りの様子です

20190825 TZ85_00269 nx2640_400_R50.JPG
” 増福寺 ” (風鈴寺) 本堂辺りの様子です

20190825 TZ85_00284 nx2480_640_R50.JPG
” 風鈴通り ” の様子です


最後までご覧頂きありがとうございます。

季節は秋へと移り変わります。

祭り・イベントの様子は

今後も各地からお届けしますのでお楽しみに。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:夏祭り

| comments(0) | - |
天下の奇祭 南知多町 豊浜鯛祭り 2019 in 愛知

中部・東海地方の
お祭りスポットより
現地の様子をお届け
します。



今日は
愛知県南知多町の豊浜漁港を訪れました。

豊浜漁港は
愛知県下随一の魚介類水揚げを誇ります。

また
篠島・日間賀島・伊良湖水道周辺へ
釣り船が多く出港する拠点で魚の宝庫でもあります。


毎年この時期には
海の安全を祈願する ” 鯛まつり ” が催されます。

今年の開催は
7月20日(土) と 21日(日)。

20日は
鯛の町内弾き回しと
打ち上げ花火大会が催されます。

21日には

豊浜漁港と中州漁港で鯛の海中遊泳が
鯛の町内弾き回しに豊浜では太鼓奉納が催されます。


〈 公共交通機関でのアクセス 〉
名鉄河和線「河和駅」又は
名鉄内海線「内海駅」より
海っ子バスで「豊浜停留所」下車 直ぐ。


〈 マイカーでのアクセス 〉
南知多道路「豊丘インター」より4km程。



【祭りの様子】


今日は祭り2日目。

鯛の海中遊泳を観にやって来ました。

名鉄「内海駅」から海っ子バスで
「豊浜停留所」に到着したのは7時頃。

海中遊泳は
豊浜4つの地区から
7時30分始まりで8時30分終了の予定。


30分しか余裕がないので
少々急ぎで漁港へ向かいます。


まずは
バスの車窓から見えた
豊浜交差点南側で中村区の
真鯛2匹をゲット。


続いて
突き当りの船溜まりスロープ前で
スタンバイしていた鳥居区の真鯛2匹をゲット。


この辺りがメイン会場となり
露店が15店程並んでいますが未だ人影はありません。

観光案内所の仮設テント
御仮屋、警備本部、豊浜漁港の碑を横目に進みます。

水揚げ場に到着すると
数十人程の見物客が集まっており
皆さんベストのポジションを探し回っている様子です。

私は
岸壁中央辺りに陣取り遊泳を待ちます。


3地区目の半月区は
対岸に黒鯛の姿が見て取れるのですが。

4地区目の東部区の大鯛は
[魚ひろば] 側なのでここからは観られません。


そうこうしていると

7時40分1匹目の大鯛が入水。

次々と
3匹の大鯛が入水して行きます。


入水後は
曳き船と舵取り船の2艇体制で
漁港市場前の港内を順に回遊します。

岸壁近くまで
寄って来た時には結構迫力を感じますよ。

今日は
曇天ですが風も弱く大鯛も気持ち良さそう。

周回を繰り返した後
8時50分頃2匹の大鯛が中央に集結。

全ての大鯛が集結かと思いきや
東部区の大鯛と小鯛が外海に出て行ってしまいました。

直ぐに戻って来たので
護岸沿いに入水したスロープまで足早に向かいます。

陸揚げには

1トンもの大鯛を皆で持ち上げ
台車を取り付けなければなりません。

少々苦戦している様でしたが
無事に陸揚げがされ観客が記念撮影に乗じています。


時は9時30分。


久しぶりに
[魚ひろば] の様子を見ましたが
今日ばかりは鮮魚も少なめに感じられました。


時は10時。

おやつタイムで団子をと
露店に立ち寄ったが未だ準備中。

焼き上がりまで5分10分程度と聞いたので
隣の櫛焼き店で缶ビールを買い辺りを散策する事に。

表通りには小鯛が
その奥からは太鼓の音が
行ってみると [豊浜商工会館] 前に
小鯛と大勢の子供たちが弾き回しのスタンバイ。

子供たちは鯛の前で大はしゃぎ。


団子も焼き上がったろうと。

露店に戻り
団子と缶ビールを買い
道端に腰を下ろして暫し一休み。

醤油が香ばしく昔懐かしい味で大満足。

何本でも余裕で食べられるのだが
下調べした中州の食事処で1日数量限定の
” みぞれ酒 ” を賞味するため今はこれぐらいで我慢我慢。


10時20分頃
先程の
 [豊浜商工会館] の小鯛がやって来ました。

あちこちで鯛を見掛けますが
元々の大鯛・小鯛の総数が分からないので少々困惑。


時は10時40分

お目当ての食事処へ向かう事に。

途中
半月区の鯛の曳き回しに遭遇。
ちびっ子と保護者の参加で和やかな雰囲気。



食事処には一番乗り
” マグロ刺身 ” に ” みぞれ酒 ” 
” 握り寿司 ” と ” 大海老フライ ” を
美味しく頂きました。


” みぞれ酒 ” 
氷点下12℃で製氷する事で
注いだ時にみぞれ氷となる様ですね。

喉越しが良いので呑み過ぎ注意です。



腹は満たされ
祭りも午後の部へ。



元の会場に戻ると
海中遊泳した大鯛4匹が揃い踏み。

鯛の口にはお供え物が。

頭から尾っぽの先迄ぐるっと
一回りしてみると改めてその大きさに圧倒。


祭りは
子供らによる鯛神輿の奉納
各区の子供太鼓奉納と続きます。



今日は立ちっぱなしで
腰が限界となり14時前ここいらで撤収です。


 

□□□□□□

2019年7月21日撮影

20190721 IXY_00005 nx2 640_480_R50.jpg
” 海っ子バス ” で「豊浜バス停] に到着です

20190721 IXY_00011 nx2 640_480_R50.jpg
最初に見かけた中村区の大鯛と小鯛の張子

20190721 IXY_00017 nx2 640_480_R50.jpg
2ヶ所目 鳥居区の大鯛と小鯛の張子

20190721 IXY_00043 nx2 640_480_R50.jpg
3か所目 半月区の大鯛 こちらは黒鯛です

20190721 IXY_00058 nx2 640_480_R50.jpg
大鯛の海中遊泳の始まりです

20190721 IXY_00092 nx2 640_480_R50.jpg


20190721 IXY_00107 nx2 640_480_R50.jpg
[魚ひろば] 側より突如として現れました

20190721 IXY_00122 nx2 640_480_R50.jpg
暫しの海中遊泳の様子です

20190721 IXY_00132 nx2 640_480_R50.jpg
暫しの海中遊泳の様子です

20190721 IXY_00138 nx2 640_480_R50.jpg
暫しの海中遊泳の様子です

20190721 IXY_00180 nx2 640_480_R50.jpg
暫しの海中遊泳の様子です

20190721 IXY_00187 nx2 640_480_R50.jpg
暫しの海中遊泳の様子です

20190721 IXY_00296 nx2-1 640_480_R50.jpg
そろそろ遊泳も終盤 中央に集結して来ました

20190721 IXY_00328 nx2 640_480_R50.jpg
一度外海に出て行った大鯛が小鯛を引き連れ戻って来ました

20190721 IXY_00332 nx2 640_480_R50.jpg
一度外海に出て行った大鯛が小鯛を引き連れ戻って来ました

20190721 IXY_00402 nx2 640_480_R50.jpg
4か所目 東部区の大鯛 陸揚げの様子です

20190721 IXY_00408 nx2 640_480_R50.jpg
陸揚げ後何故か鰭をたたみ始めました

20190721 IXY_00428 nx2 640_480_R50.jpg
[豊浜商工会館] でスタンバイしていた小鯛の曳き回しの始まりです

20190721 IXY_00434 nx2 640_480_R50.jpg


20190721 IXY_00449 nx2-1 480_640_R50.jpg
大鯛4体の揃い踏み会場に向けての町内曳き回しの様子です

20190721 IXY_00475 nx2-1 640_480_R50.jpg
大鯛4体の揃い踏みの様子です

20190721 IXY_00480 nx2-1 640_480_R50.jpg
子供神輿の登場です

20190721 IXY_00506 nx2 480_640_R50.jpg
大鯛の口の中はお供え物で一杯です

20190721 IXY_00514 nx2-1 640_480_R50.jpg
各地区の子供太鼓の奉納の様子です

20190721 IXY_00525 nx2-1 640_480_R50.jpg
太鼓奉納の入れ替わりです

20190721 IXY_00539 nx2 640_480_R50.jpg
露店商前の様子です
前日は打ち上げ花火大会もあり大盛況だったとか


20190721 IXY_00540 nx2-1 640_480_R50.jpg20190721 IXY_00541 nx2-1 640_480_R50.jpg

20190721 IXY_00542 nx2 640_480_R50.jpg



最後までご覧頂きありがとうございます。

” 祭り ” の情報は
今後も各地からお届けしますのでお楽しみに。

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.I

JUGEMテーマ:夏祭り

| comments(0) | - |
夏祭り 三好大提灯まつり 2018 in 愛知

中部・東海地方の
祭り風情をお届けします。

今日は
愛知県三好市の
” 三好大提灯まつり ” 前夜祭の様子です。

11mもの3張の大提灯が
点灯され夜空に映し出されます。

この大提灯は
吊り下げ大提灯として
昨年ギネス世界記録に登録されています。

記録は

高さ10.81メートル
直径 6.50メートル
と紹介されています。


本祭の締めには
900発もの打ち上げ花火が披露され
昨年は2万人ほどの人出があったそうです。

開催期間は
18日(土)〜
19日(日)


【祭りイベント】

『18日の前夜祭』

17:00〜21:30 大提灯点灯・露店の出店

『19日の本祭り』
10:00〜21:30 お囃子奉納・棒の手奉納
            
大提灯点灯・露店の出店    
            打ち上げ花火

〈公共交通機関でのアクセス〉
地下鉄鶴舞線「赤池駅」・名鉄「豊田市駅」
各駅より名鉄バス「三好停留所」下車


〈マイカーでのアクセス〉
東名三好インターから54号線を南下
みよし市役所西の信号を左折した先
数箇所の臨時駐車場あり




今日の様子

14時50分ころ
地下鉄「赤池駅」バスターミナルに到着。

待ち時間なしで
「豊田市行き」の名鉄バスに乗車出き
R135号も渋滞なくスムーズに運行。

途中
「和合停留所」前の ” いこまい館 ” では
” 納涼まつり ” を開催していました。

仮設テントに露店が並び
大変賑やかな様子が車窓から観て取れました。


15時20分
「三好バス停留所」に到着。

大提灯まつりの会場は
” 三好稲荷 ” の境内でバス停から目と鼻の先。

露店が立ち並んでいる坂道を上って行くのですが

到着した時は​殆どが開店準備で大忙しと言った様子。

両側に
20件ほどの露店が並びます。


坂道を上りきると立派な参門。

坂道の途中の鳥居手前では
大提灯を背に狐様がお出迎えです。


鳥居を潜ると
境内に向けての石段があります。

ここからの景観は
観光パンフが出来そうなポイントですね。


左手に大提灯が2張と右手にもう1張
中央の奥には本殿が見通せます。


今日はここから
境内に向かいます。


大提灯を目の当たりに
あまりの大きさでびっくりです。

下からでは
24mmレンズの
フレームに入りきりません。


大提灯の大きさもさる事ながら
吊るしている設備にもびっくりです。

クレーンの様な専用鉄柱に吊られ
太い鎖で大提灯が地中に固定されていました。

強風で
煽れでもしたら大怪我ですからね。

写真も一通り撮り終えたので
境内を一回りし露店を見て回ります。

境内には
30件程ですか
所狭しと立ち並びます。

どて、串カツ、酒の
御品書きが目に留まり
この3品で小腹を満たし祭り気分を味わう事に。

このセットを頂くには
立ち食いテーブルが欲しい所ですが
生憎境内には用意がなく地べたに酒を置き
立ったり屈んだりの屈伸運動をしながら立ち食いです。


境内を
南側に下ると駐車場がありますが
今日は露店でぎっしり。

50件以上は並んでいるでしょうか
時間的に未だ人出が少ないのでどこも客待ちの様です。

本堂前に戻り
仮設の縁台で15分程疲れを癒した後
大通り沿いの大会本部?案内所?辺りで
イベントの情報を収集。

18時から
みよし市役所前で 

” 三好いいじゃんまつり ” のセレモニーがあり
各団体の踊り子達が大通りに繰り出すそうです。


名古屋で言う
” にっぽんど真ん中祭り ” でしょうかね?。


今の時間は16時10分。

未だ辺りは明るく
大提灯の点灯までには時間があります。

そこで
明日の打ち上げ花火の会場になっている
” 保田ケ池 ” の様子を観に行こうと大通りを南下。

途中
今日下車したバス停の向かいに
焼き鳥屋を見つけたのですかさず入店予約を。



2〜3分で
” 保田ケ池 ” に到着です。


湖畔は
木陰に涼しい風が吹き抜け極楽極楽。

15分程
極楽を味わい焼き鳥屋へ。



17時
焼き鳥屋に入店です。


人気のお店なんでしょうね!!。

既に
7〜8名程の客が宴を開いていました。

こちらも
ようやく腰を落ち着け一杯飲めます。


今日は
境内の露店でどて串に串カツ、
焼き鳥にトン串と野菜をいっぱい
日本酒4合程を美味しく頂きました。

特に焼き鳥屋の
トマト風味のピリ辛トン串が絶品でした。

祭りには
真昼間からお酒がお似合い!!。

マイカーでは味わえませんよね。



18時少し前
店を後にして再び境内へ向かいます。


境内付近で写真を撮っていると
大通りから大音量で軽快な曲が流れて来ます。


大通りでは
” 三好いいじゃんまつり ” が始まった様です。

” 三好大提灯祭り ” の会場では

燈篭に灯が燈り大提灯にも点灯がされました。

夜空に三張の大提灯が浮かび上がると
あちこちでどよめきが揚がります。

この時間になると
来場者もMAXになり人でごった返し状態に。

本堂には
御利益を頂こうと長蛇の列が出来ています。


20時ごろ会場を後にして
臨時のバス停を目指します。

警備員に訪ねていると
’ 今止まったバスがそうですよ ’ と
指をさし教えてくれました。

久し振りに20mダッシュで乗車です。

今日は幸運に恵まれ
帰りのバスも待ち時間なしです。


20時20分
「赤池駅」に到着。

今宵はここまでです。



今日の焼き鳥屋は
〔また寄りたい店リスト〕に登録です。


□□□□□□

2018年8月18日撮影

20180818 TZ85_0012 nx2_480 640 50KB.JPG
「三好バス停留所」からは西側の坂道を上って行きます

20180818 TZ85_0044 nx2_640 480 50KB.JPG
坂道を上りきると立派な参門があります

20180818 TZ85_0013 nx2_480 640 50KB.JPG
坂道の途中 鳥居を潜り石段を上って行くと本堂があります

20180818 TZ85_0046 nx2_480 640 50KB.JPG
鳥居の手前では狐様がお出迎えです

20180818 TZ85_0018 nx2_640 480 50KB.JPG
石段を上ると三張の大提灯を目の当たりにする事が出来ます

20180818 TZ85_0063 nx2_640 480 50KB.JPG
本堂を挟むように設置された大提灯の様子です

20180818 TZ85_0036 nx2_640 480 50KB.JPG
境内の様子です
もっと全体がお届け出来れば良かったのですが・・・


20180818 TZ85_0081 nx2_640 480 50KB.JPG
駐車場に立ち並ぶ南側の露店の様子です
中央には口の字、北側にも露店が一列に立ち並んでいます


20180818 TZ85_0106 nx2_640 480 50KB.JPG
打ち上げ花火のビューポイント ” 保田ヶ池 ” の様子です

20180818 TZ85_0140 nx2_480 640 50KB.JPG
燈籠に灯が燈りました

20180818 TZ85_0158 nx2_640 480 50KB.JPG
陽が沈み始め辺りが次第に更けて行きます

ANV_0041 nx2_640 480 50KB.JPG
点灯された ” 大提灯 ” の様子です

ANV_0050 nx2_640 480 50KB.JPG

点灯された ” 大提灯 ” とライトアップされた ” 本堂 ” の様子です

ANV_0094 nx2_640 480 50KB.JPG
点灯された ” 大提灯 ” ですが
境内はすれ違いが出来ない程の混雑ぶりです

ANV_0136 nx2_640 480 50KB.JPG

大盛況な ” 大提灯まつり ” です

最後までご覧頂きありがとうございます。

暦の上では立秋を過ぎましたが
来週も夏祭りの様子をお届けしますのでお楽しみに。


《 写真素材 》 フォトライブラリー

写真・素材をお探しの方は こちら をご覧ください。

JUGEMテーマ:夏祭り

| comments(0) | - |
page top   
1 / 1 pages

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Search this site.
NEW ENTRIES
CATEGORIES
PROFILE
RSS/ATOM
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS