写真で巡る自然散策記

私が訪れた四季折々の自然の風景・花の写真を掲載しています。
また、花の開花状況・撮影場所・撮影のヒント等も紹介していますので事前情報としてご愛読ください。
現地で新しい発見を試みてはいかがでしょうか!!。
南木曽 天白公園のミツバツツジ 2016 in 長野

今日は
長野県南木曽町の天白公園へ 
”ミツバツツジ ” の大群生を観に行って来ました。


ここは
JR中央本線の南木曽駅の西側に位置し
公園の高台には400株ものミツバツツジが花を咲かせます。

園内は
真近で花を観られる様小径が整備されており
”ツツジに囲まれた花の楽園”と言った感じです。


駅からも近い事から電車利用で
ハイキングを兼ね多くの行楽客が訪れる人気のスポットです。


17日迄は
” なぎそミツバツツジ祭り ” も開催中で
売店・産直品・苗木の販売 等々でもてなしをしてくれます。



【 車でのアクセス 】
中央自動車道中津川インターより 
R19号を北上すること約25キロです。

【 交通機関でのアクセス 】
JR中央本線 南木曽駅より 
徒歩10分と案内されています。
木曽川に架かる”桃介橋”を渡って行きます。


帰りには
近隣14キロ内の
妻籠・馬篭宿に立ち寄って
宿場町をそぞろ歩きするのもお勧めですよ。


私は昨年一昨年と
機会を逃していましたが
今年は何とか念願が叶い車を走らせました。

昨日迄の雨による
足元のコンデションが気掛かりでしたが・・・。



それでは今日の様子をお伝えいたします。

R19号線の
三留野大橋を渡り直ぐ右手が駐車場で
” みつばツツジまつり ” のピンクの幟が目印です。


駐車場で身支度を済ませ
3日ぶりの爽やかな好天の中を散策開始です。

ただ風が非常に強く
突風に負けじと先に進みます。


車道沿いに少し上って行きますが
左手の川沿いと 右手の斜面に背の低いミツバツツジが続きます。

桜も名所なのでしょう
突風で桜吹雪があちらこちらで舞っています。


右カーブを登り切ると仮設トイレがあり
左手の小山がミツバツツジの群生地になります。


最初に向かったのは展望台。
販売所の直ぐ横(公園の東側)にあり
大島桜が植わっている見晴らしの良い場所です。


ここからは
中央アルプスが展望できます。
説明書きによると”木曽駒ヶ岳””中岳””三ノ沢岳”等々
ツツジ園の小径からも望められますがポイントは後程。



そして園内へ

暫く広場辺りの写真を撮りましたが
ここは巨大な岩石で自然の庭を演出しているのでしょうか。
結構インパクトのある面構えです。

ベンチ後ろの階段から
小径に入って北側の東屋に向かいます。

ここはツツジのトンネルが続き中々です。


正面の階段を横切り
少し上った所に東屋があります。
ツツジに周りを囲まれた見晴らしの良い所で
4人程が腰かけられるスペースです。

遠くには木曽駒ケ岳の中央アルプス連峰が望めます。
ここが中央アルプスが望める2つ目のポイントになります。


東屋を西進
直ぐ車道に出ます。

一番北の端で右に下ると園の前に戻れますが
左のなだらかな車道を上って行きます。
位置的には最西地点になります。

園の小径を下りて行きます。
坂の途中に
中央アルプスが望める3つ目のポイントがあります。


坂を下り分岐点を左に進みます。
中央の階段迄の間に
中央アルプスが望める4つ目のポイントがあります。


続いて
園の南側の広場に向かいます。
今日のスタート地点に戻り
小径を進むと開けた空間に出ます。
その先がテーブルベンチのある広場になります。

全体にツツジが眺められ
日陰も多いので一休みするには最適なスペースに思えます。

また
桜の花見シーズンも一番人気のスペースだと思われます。
展望台の大島桜の下も人気がありそうですね。


ここで一息付き
次は”桃介橋”へと向かいます。

駐車場手前から
橋の塔が正面に観えます。
中央アルプスが望める5つ目のポイントです。

橋の中程には
河川公園への階段があります。
結構急な階段ですが下りてみました。

ドウダンツツジと花桃が咲いています。
強風の中で鯉のぼりも絡まりあって暴れていました。

スポーツが楽しめる広いグラウンドの様です。
グラウンドゴルフ? ホールがありましたよ。


そろそろ帰りの予定時刻が迫って来ましたので
急な階段に息を挙げながら・・・。


櫓のある駐車場の東屋も
中央アルプスが望める6つ目のポイントです。


中央アルプスと言っても一部の山並みですから
写真を見てがっかりしないで下さいね。


花の状況は
満開のピークを少し過ぎた感じです。
場所によっては未だ蕾の多い木も沢山あります。


ツツジ祭りは17日迄ですが
以降でも天候次第では未だ楽しめそうですよ。



【 撮影のポイント 】

正面広場からの全景
展望台( 朝早いと逆光になります )
全てのツツジの小径
北の東屋
南の広場
中央アルプスのビューポイント6か所
駐車場付近からの桃介橋


□□□□□□□

2016年4月15日撮影



駐車場より中津川方面です 
手前は花桃と渡ってきた三留野大橋になります



駐車場脇のミツバツツジです 
未だ蕾が殆どの木でした



一段上の駐車場より 
ミツバツツジと桃介橋です



川沿いに続く背の低いミツバツツジです 
駐車場方向の下り道の様子です



仮設トイレの向かい側の斜面です
ここからミツバツツジの群生が始まります



売店横の展望台より JR南木曽駅方向です 右上の白いのは大島桜です
朝一番は逆光の為撮ってませんけど 1つ目の中央アルプス展望ポイントです 




公園正面の様子です


テーブルベンチ後方の小径の中です 


こんな小径を散策しながらミツバツツジが観られます


園内中央階段の左手の様子です


北側の東屋の様子です 花に囲まれた楽園です
2つ目の中央アルプス展望ポイントです 


東屋から山里の景色と南アルプスを撮ってみました
中央の山が木曽駒ヶ岳の様です。



東屋から車道に出て南に向かいます 
ミツバツツジ並木が綺麗です



車道から園内南広場に向かう途中 東屋方向に連山が
3つ目の中央アルプス展望ポイントです



せっかくなのでアップで撮ってみました 
飴細工の様な光沢で綺麗です



園内の小径から見下ろす景色も最高です


園内南広場の分岐を中央階段方向に進みます
4つ目の中央アルプス展望ポイントです



南側公園広場の中の様子です
桜の木もあって花見に最高のポジションかも



駐車場脇より桃介橋の塔が見えます
5つ目の中央アルプス展望ポイントです
左から木曽駒ヶ岳 中岳 一番右が三ノ沢岳と思われます



桃介橋を渡ってみました


河川公園に下りて撮りました 
花桃と鯉のぼり 上は桃介橋です



一段上の駐車場から撮りました
6つ目の中央アルプス展望ポイントです


他にも良いポイントがあるかも知れません
歩き回って探してみて下さい。


最後までご覧戴きありがとうございました。


《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方はこちらからお立ち寄り下さい。
アーティスト名 Hiro.I

http://www.photolibrary.jp/profile/artist_271735_1.html

JUGEMテーマ:
| comments(0) | - |









page top   

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Search this site.
NEW ENTRIES
CATEGORIES
PROFILE
RSS/ATOM
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS