写真で巡る自然散策記

私が訪れた四季折々の自然の風景・花の写真を掲載しています。
また、花の開花状況・撮影場所・撮影のヒント等も紹介していますので事前情報としてご愛読ください。
現地で新しい発見を試みてはいかがでしょうか!!。
暑中見舞い 2018 in JAPAN
暑中お見舞い申し上げます。

今日は
二十四節気の ” 大暑 ”。


全国的に記録的猛暑が続き大変ですね。

夜になっても屋内の温度が下がらず
寝苦しい日々が続きますがこれも風物詩。

暑くても夏を楽しみましょう。


皆さん
くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいね。


DSC_6136 nx2 盛夏_480 640 50KB.JPG

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
 

《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。

JUGEMテーマ:夏だ!

| comments(0) | - |
海の日名古屋みなと祭り 2018 in 愛知

中部・東海地方の
祭り風情をお届けします。

今日は
名古屋市港区の名古屋港で催される
” 海の日名古屋みなと祭り ” の様子です。

この祭りは
戦後の復興を目指す祭りとして
1946年(昭和21年)より始まり

1996年(平成8年)からは
” 海の日 ” の祝日に開催される様になりました。

築地口交差点より
地下鉄[名古屋港駅] まで露店が並び
時間規制で全面遊歩道になります。

露店は500件とも600件とも言われており
全国でも有数の規模で祭りが執り行われます。


海の日は
11時30分からの
” 筏師一本乗り大会 ” を皮切りに

19時30分開始の
” 花火大会 ” まで一日中各会場で
いろいろなイベントを楽しむことが出来ます。



〈 公共交通機関でのアクセス 〉
地下鉄名古屋港線「名古屋港駅」直ぐ。
まつり屋台を楽しむならば「築地口駅」が便利です。




今日の様子。

今日のお目当ては
” 筏師一本乗り大会 ” です。

地下鉄「名古屋港駅」から
会場の ” 南極観測船ふじ ” 北側の船溜まりへ向かいます。

一般見学者向けは

仮設テントが設営された椅子席とシート席。

到着は11時

幸いにも
シート席の最前列が確保出来ました。

直ぐにアナウンスが入り
一般応募した参加者の大丸太乗り体験と
競技者の演技
練習が開始。

11時30分に
運営関係者と競技に参加する筏師が勢揃いし

開会式が始まり大会が始まりました


丸太一本突き乗り 

丸太を廻さずに漕いで進む伝統の技です。
筏師の日常業務中の基礎技能で
これが出来ないと一人前とは言われないとか。


『名古屋港筏一本乗り』として
名古屋市無形文化財及び

名古屋市無形民族文化財に指定されています。


角材乗り
1人乗り対2人乗りで
角材を廻して進む対抗競技。

水車の様に水飛沫が上がります。



角材曲乗り
駒下駄履き 対
番傘をさしての対抗競技。

一本歯の下駄は滑りそうと思いきや
意外と安定していましたよ。

番傘は風の影響を受けるので
バランスが命。
風圧に耐え切れずに惜しくも着水。


大木の玉乗り と 丸太の2人乗り対抗競技
玉乗りでは加速が付かずのろのろ
2人乗り丸太は快調にゴールです。


角材曲乗り
二本の角材に1人づつ乗り
篭を担いで角材を回転させながら進む曲芸。

二人の息が合わないと篭が落水してしまいますが
無事担ぎ切りました。

篭に乗せられた少女は
さぞかし緊張したでしょうね!!



演舞披露
中津川市のおんぽい節保存会による
扇子の日の丸を組み合わせての団体演舞。


不安定な筏の上でお疲れさまでした


ロックローリング
一本の丸太上で相手を落としあう競技。

丸太を浮き沈めさせたり
水飛沫で目くらましをしたりと相手を牽制しあいます。



大丸太乗り(一般参加)
10人で一本の大丸太に乗りますが
直ぐに回転してしまい落水です。

丸太を廻すつもりがなくても自然に回転してしまう様です。



ロックローリング(一般参加)
筏師のアシストを得てロックローリングを体験。
静止状態では耐えられても回転すると直ぐに落水です。


会場は
暫らくどよめきと爆笑の渦に包まれます。


高六太鼓の
演奏
和太鼓の壮大な音が響き渡り
名古屋の猛暑を一瞬忘れさせてくれました。

不安定な筏の上でお疲れさまでした。


金の鯱
(しゃちほこ)
角材に3人乗って
中央の筏師が静止を保ち
両サイドではえび剃り倒立し鯱の姿を披露。

見事に決まりました。



木遺
筏の上に
荷上げする様を披露してくれました。




見せ場は満載で
あっという間に3時間が経過し
14時に全ての競技・演技が終了しました。


この後
食事処を探すのに苦労しましたが
築地口から東へ1本入った居酒屋で一息。

店内は浴衣姿の家族連れで大賑わい。

カウンター席で
冷酒2本と枝豆、どて串、串かつ、
牛筋煮込みを美味しく頂きました。

中でも ” どて串 ” は
柔らかくて良く味が染み込こんでおり絶品。

〔また寄りたい店リスト〕に登録です。


帰り際に
築地口交差点の和菓子屋さんで
お饅頭を数種購入し足早に地下に潜りこみました。


やはり
エアコンの効いた場所がほっとしますね!!。



来年は
花火大会も観てみようかな・・・!!


和菓子は

桃の入った寒天菓子 と
生クリーム入りつぶあん餅 は冷やして美味しく頂きました。

こちらも

〔また寄りたい店リスト〕に登録です。


□□□□□□

2018年7月16日撮影

20180716 TZ85_0006 nx2_640 480 50KB.JPG

” 筏師一本乗り大会 ” の会場への案内板です
奥に見えるのは ” ポートビル ” です


20180716 TZ85_0013 nx2_640 480 50KB.JPG
” 筏師一本乗り大会 ” の会場の様子です
丸太で四方筏が組み上げられています


20180716 TZ85_0110 nx2_640 480 50KB.JPG
一般参加者の大丸太乗り練習の様子です
全員呆気なくほぼ同時に落水です


20180716 TZ85_0115 nx2_640 480 50KB.JPG
開会式 筏師の法被姿

20180716 TZ85_0120-1_640 480 50KB.JPG

筏師による筏一本乗り協議の様子です

20180716 TZ85_0186 nx2-1_640 480 50KB.JPG
” おんぽい節 ” に合わせ演舞が披露されました

20180716 TZ85_0249 nx2-1_640 480 50KB.JPG

一般参加者の大丸太乗り体験の様子です
回すつもりは無いのでしょうがどうしても回転しまう様です


20180716 TZ85_0226 nx2_640 480 50KB.JPG
ロックローリング 超高速回転で対決です

20180716 TZ85_0193 nx2-1_640 480 50KB.JPG
ロックローリング 水飛沫で目くらまし
と思いきや自身でバランスを崩してこの後落水です


20180716 TZ85_0273 nx2-1_640 480 50KB.JPG

高六太鼓 筏が揺れるので大変そうです

20180716 TZ85_0346 nx2_640 480 50KB.JPG
金の鯱が披露されました

20180716 TZ85_0372 nx2-1_640 480 50KB.JPG

木遺 筏の上に荷上げする様子を再現


最後までご覧頂きありがとうございます。

これからも
各地より夏祭りの様子をお届けしますのでお楽しみに。


《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。

JUGEMテーマ:夏祭り

| comments(0) | - |
睡蓮の開花情報 白鳥庭園 2018 in 愛知

中部・東海地方の花見スポットより
” 睡蓮 ” の開花情報をお届けします。

関東・甲信越地方は
6月末に記録的な速さで梅雨明け。



今日は
時々日が差す梅雨の合間の天気ですが
明日から数日の間は全国的に大雨に注意が必要。


この大雨前に
名古屋市熱田区の ” 白鳥庭園 ” へ
” 睡蓮 ” の様子を観てきました。

本来は
小雨の降った翌朝が狙い目なのですが
待ちきれずに・・・。


【今日の様子】

正門を潜ると

七夕飾りが来園者をお出迎え。

車両通用門の西側
” 紫陽花 ” は枯れはててしまい少し残念。

シーズン中には東側の植え込みにも
幾色もの ” 紫陽花 ” の花が続くんですよ。



” 睡蓮 ” の池手前

[芝生広場] で10名程のグループが

” 蓮 ” の写真を熱心に撮っていました。

花は未だ2輪だけですけどね!!。

コンテナ数も
シーズンの半分程度ですが
これから増やしていかれるのでしょう。

咲き誇る大輪の花が楽しみです。


さて
お目当ての ” 睡蓮 ” の様子です。

[芝生広場] の先
[常夜灯広場] から [清羽亭] を眺めると
ぽつりぽつりと咲いています。

 

今の時期は

虫も少ないので綺麗に観られるんですよ。
 

梅雨明け後は

気温が上がると虫が増え

美彩な花弁に纏わり付き黒い染みが・・・。
 

プリントすると

残念な結果になってしまっている事が多いですよね!!。




【 鑑賞ポイント 】

[常夜灯広場] の東側一帯
[清羽亭] の渡り廊下より内池と外池一帯

[清羽亭] の内露地より内池一帯

[清羽亭] へは

予約利用者優先のため
中に入れない時がありますのでご注意を!!。



【 今後の状況 】

現在は

第一陣の花が『咲き始め』。

少々寂しく思いますが順次開花が進み
池のあちこちから顔を出す姿が観られます。


天候にもよりますが
9月の上旬まで楽しめますので
天気の良い午前中に訪れてみては如何でしょうか。

また

写真を撮られる方は
望遠レンズがお勧めです。

 

 


□□□□□□□

2018年7月3日撮影

ANR_0047 nx2_480 640 50KB.JPG

[常夜灯] 広場前 ” 睡蓮 ” の様子です

ANR_0065 nx2_480 640 50KB.JPG
[常夜灯] 広場前 ” 睡蓮 ” の様子です

ANR_0074 nx2_640 480 50KB.JPG
[常夜灯] 広場前 ” 睡蓮 ” の様子です

ANR_0086 nx2_640 480 50KB.JPG
[常夜灯] 広場前 ” 睡蓮 ” の様子です

ANR_0113 nx2_640 480 50KB.JPG

[芝生広場]  ” 蓮 ” の様子です

ANR_0119 nx2_480 640 50KB.JPG
[芝生広場]  ” 蓮 ” の様子です


最後までご覧いただき有難うございます。

今後も ” 睡蓮 ” の開花状況は
各地よりお伝えしますのでお楽しみに。


《 写真素材 》 フォトライブラリー
写真・素材をお探しの方は こちら 
をご覧ください。
アーティスト名 Hiro.

JUGEMテーマ:

| comments(0) | - |
page top   
1 / 1 pages

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2018 >>
Search this site.
NEW ENTRIES
CATEGORIES
PROFILE
RSS/ATOM
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS